(問題1)人を中心とする患者ケアの指導原則
@患者の権利を尊重する A疾病より患者のほうに関心を払う B家庭と健康との相互影響を重視する Cコミュニティを基にするサービスを強調する D臨床予防サービスの優位性を把握する Eチームワークの役割を発揮する
(問題2)総合医師の診察任務
@現患問題確認処理 A管理の連続性 B予防性ケア C医療行為の改善
(問題3)総合医師の問診方式
全科医療の問診方式 (BATHE)
B−「背景」(background) 患者の心理や社会要素を知る。「最近お元気ですか?」
A−「感情」 (affect) 感情状態。「気分はどうですか?」
T−「悩み」 (trouble) 問題の患者に対する影響程度を知る。「御悩みはなんでしょうか?」
H−「処理」 (handling) 患者の自己管理能力を知る。「その件、どのように処理したのか?」
E−「感情移入」 (empathy) 患者の不幸に同情する意を示す。「貴方は本当に大変ですね? 」